五感を使えば自分の体調がわかるようになる

エステやマッサージ、整体、それらに行くときにカウンセリングはありますか?
肩こり、肌荒れ、足のむくみ
どこか1箇所だけが不調を感じていると、そこだけ切り離して考えてしまいませんか?
サロンにいらっしゃったお客様。
フェイシャルやロミロミの前に簡単なカウンセリングをします。
その時にいつも思うのは
「肌の悩みと体の悩み、メンタルは繋がっているな」ってことです。
肌悩みは肌そのものだけのトラブルではないので、
心の部分や体の他に部分のサインとして現れます。
体の辛い部分、例えば足のむくみ、内臓やリンパの代謝、冷えなども関連します。
仕事や生活環境、年齢によるホルモンバランス、少し前にいつもと違う運動をしたとか、靴を変えたとか、色々です。
ちょっと嫌なことがあった、悲しいことがあった、そんな心の部分もとても重要に関わります。
そして実際に背術が始まり足裏をみると、
■タコになってる部分→そこに対応する臓器や部位が慢性的に疲れてる
■カサカサになってる部分→それが踵ならお腹が冷えてますよ
■指が開かない→首あたりのリンパの流れはどうですか
■足の甲の骨が見えにくい→胸のリンパの流れは・・などなど
体のこの部分だけ冷たい、調子悪そうだなとか、
婦人科系が弱いのかなとか、そんなことも推測して行きます。
消化器官や腸の具合が普段から弱ければ、肌に出やすいのです。
そして緊張が続けば背中が張るのです。
また腸の調子が良くないと
乾燥とかシミシワ、たるみ、アトピー、ニキビなどとして出てきます。
腸は免疫を司るとともに、鬱になりやすいなど心のバランスや肌と影響します。
体は一枚の皮膚でつながっていて、どこにも境目がありません。
でも意外とみなさん別々のものとして捉えていますよね。
本当は全て繋がっています。
口から始まる消化器官や腸は粘膜ですが、実は皮膚とつながる外側なんです。
あとは更年期やホルモンバランスの乱れのあるときも、自律神経と関連する背中などをほぐしておくと体調が整いやすいです。
体をリラックスさせると気持ちが和らぎます。
そうすると血の巡りが良くなり、体温が上がり、最後は免疫力がアップする。
心の状態を保つのも健康の一つです。
本来、
人の体は自分にとって必要なものを選ぶ力があるので、自分の体に聞くと自分に必要なものがわかるのですが、体や心の緊張が続き「合う、合わない、好き、嫌い」がわからなくなると、体にヘルプサインが出てきます。
「いつもと違う」に氣づけるように自分の生活を意識することをおすすめします。
マッサージなどは触感
食べることは味覚
自然の中の音など聴くことは聴覚
好きな香りは嗅覚
空とか木とか遠くをぼーっとみるのは視覚
五感を感じることを取り入れてみてくださいね。
そうすると、不調の原因に気づけるようになる、かも🎵
ハワイアンロミロミnorikoは
会社の福利厚生を扱う「リロクラブ」の優待提携店です