お尻の筋肉が硬さは、膝の痛みや背中のはり、肩こりの原因にもなりますよ

目次
お尻の筋肉が硬さは、膝の痛みや背中のはり、肩こりの原因にもなりますよ
お尻ってかなり使います。
歩く、走る、座る、普通の動きは全部お尻が必要です。
でもお尻疲れたな〜と感じることはあまりないのでは?(笑)
ロミロミに来るお客様は皆さん腰痛、背中、肩こり、膝の痛み、むくみなどのお話をされますが、
実はお尻がガチガチです。
施術を始める時、私はまず背中とお尻をほぐします。
だって身体の真ん中にあって、大きな筋肉で、歩くために左右に分かれていて、使って疲れが溜まって当然の場所。
堅くなると足の外側に重心が動き、膝の痛みにつながる。
筋肉が堅くなれば骨が引っ張られ骨盤が歪む、
歪むとバランスが変わって全体が変化する。
腰痛や肩こりもお尻のガチガチから始まること多いのです。
女性は特に骨盤内の臓器が多いので、
お尻が固まって冷やしてる場合ではありません(^^)
痛い痛いと言われながらもほぐすと、
「急に血液が流れ出した!」と驚かれる方が多いのです。
昔、「のりちゃんの親指はツボを探す名人だね」と言われましたが、どこが痛いのかだいたいわかります(笑)
痛いだろうなーと思いながらやってますよ。
でも終わった後に、必ず身体の温かさと軽さを感じて頂けますので、私にお任せしてみてください。
そして毎日使ってる体に感謝してあげてくださいね。
お尻と背中がほぐれたら、顔のシワも変わるかも
顔のシワが気になる方は、頭皮が硬い。もしくは首筋、背中がパンパン
そこに引っ張られて顔や首のシワに繋がって行きます。
お尻と背中がほぐれたら、顔のシワも改善につながるかもしれません。
遠回りなようで、確実な道。
急がば回れですね。
気になっている方はぜひお試しを。